今年は,デジタル教科書はタブレットPCを使うことを中心にしたため,勤務校を会場としてのセミナーとなった。
・実物投影機ワークショップ
・実践発表
・産官学連携発表
・デジタル教科書と電子黒板
・タブレットPC操作
という,とりあえずトレンドなネタを用意した。デジタル教科書と電子黒板のフルセットはなかなか他の学校にはないので,たくさんさわって,色々意見をもらった。実物投影機ワークショップでは,日常何気なく使っている実物投影機について,「ただ大きく映すだけから,いっしょによい発問を考えることの重要性」について,福田先生@加茂小がナビゲート。短時間にいろいろなパターンの模擬授業案ができ,実際にその場で授業を行うという,非常におもしろい内容であった。
また,先生方への最新情報を伝えるために,16社もの企業ブースを立てることができ,参加者も喜んでいた。協力企業の皆さんに感謝。
このような会も最近では少し減ってきているように思うが,「教育のプロとして,最新情報を知らずしてどうするのか」という思いがあるので,大勢の参加者に満足してもらって何よりである。
Comments