今日で9月も終わり。20年度も後半に突入。昨日から雨がずっと降り続いているので,気温も上がらず,長袖が恋しくなる。ここに来て急に衣替えのシーズンがぴったり。
今日の新聞にも取り上げられていたが,三好市では,学校の適正規模として小学校は1学年10人を基準として今後の教育基本方針とするらしい。現在約40校あるうち,この基準を満たしているのは,3分の1程度というところ。だんだん児童数が減っているのはしかたないが,気づいたときには急激な減少となって現れるものだ。
この基準で計算すると,概算ではあるが,6年後には教員の数も現在の半分(だいたい120人くらい)になるのではという予測もある。今年になってガソリンスタンドの廃業が相次ぎ,建設会社関係もびっくりするくらい減った。構造改革は必要だったかもしれないが,地方は見事にその社会構造が,激変しているのも事実。
教員とて仕事は増えるばかり,責任も大きくなるばかり。一生懸命やっているが,これだけ外圧が増えると,息抜きができずアップアップしている同僚の嘆きが聞こえてくる。
Comments