ケータイ電話とのつきあい方セミナー

ん??なんか聞いたことのあるような名前(笑)
 ある中学校から依頼を受けて,全校生徒+保護者向けに話をすることになった。当日のパンフレットには,次のようなメッセージを載せた。


生徒の皆さんへ
 ケータイはとっても魅力的なツールですよね。何でもできそうだし,楽しい。持っていない人は,早く持ちたいなあ,買ってほしいなあと思っているかもしれません。持っている友達同士で楽しそうにしている姿を見ると,とてもうらやましくなりますね。
 でも持ったら持ったらで実は大変なこともいっぱいあったりして・・・今まで気にしなくてよかったことを気にしないといけないようになることもありますね。

保護者の皆さんへ
 毎日のように,携帯電話がきっかけとなるような事件が報道される中,子どもたちからは「買って!買って!」とせがまれ,どう対処したらいいのかわからないと感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。また,すでに子どもに携帯電話を買い与えたが,その使い方が気になるけど,どうしたらいいかわからないなど,保護者としての不安や心配も多いことと思います。

こんなセミナーです
 とかく悪いイメージの多い携帯電話ではありますが,いいこともたくさんあります。結局はその便利な道具,魅力的な道具とどのようにつきあっていくか,その道具の向こう側にいる人とどのようにつきあっていくかということをしっかりと考えていくことが一番大事ですね。それについて,みんなで考えていきたいと思います。

・・・ということで,準備に入りたいと思う。

― posted by 本人 at 07:15 pm

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2008.9 >>
SMTWTFS
 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30     
 
サーチ:
キーワード:
Amazonでのおかいものは,上記検索から
Just MyShop(ジャストシステム)
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0209 sec.