教師のICTスキルを突き詰めると

 県のある会で,教員のICT活用能力の例のアンケートの結果が話題になっており,100%にするためには,「2,3日合宿で缶詰にして研修させたら・・・」などという意見があると言うことを聞いた。全く乱暴な話だなと思ったが,ちょうど時期を同じくして,ある大学の先生が,教師が身につけておくべきICTスキルを,非常に細かく具体的にリストにしたのを入手した。
 たとえば教師は,エクセルのマクロはできなくても,写真の解像度を小さくして,メールに添付するということは,誰の手も借りずにできなくてはならないと私は思っている。そういう小さな一つ一つの必要なICTスキルを積み上げていくと100以上になる。
 これが教師の仕事の上でのICT活用の特殊性ではないかと思っている。これこそが,いつも私が主張している「行政の事務仕事との差」を表していると思っている。はやりの言葉で言うと「机上の空論」なんだろう。現場を見ることの大切さは,ここにある。

― posted by 本人 at 09:40 pm commentComment [1]

この記事に対するコメント[1件]

1. 山本@新大阪 — February 20, 2008 @23:02:42

小さなスキルを、たくさん知っている、使える必要があると、私も感じています。ちょっとしたことを、たくさん。
そういう「あ、これ便利。」とつぶやきたくなるようなスキルを紹介していくように、心がけます。

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2008.2 >>
SMTWTFS
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29  
 
サーチ:
キーワード:
Amazonでのおかいものは,上記検索から
Just MyShop(ジャストシステム)
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0121 sec.