いよいよ次期学習指導要領が

 いよいよあす,2月16日(土)のAM5:00頃に文科省のページに「新しい学習指導要領」が掲載されるそうだ。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htmLink
この時間に掲載というのもこれほどネットが普及した時代ならではだと思う。移行措置も以前よりは早まって,まさにスピード感,現場の対応をもっと急いでやらねばという感じである。
 これだけネットが普及してきた今,まさか文書でそれらが回ってくるのを待つような教師は少ないと思うが,時代の流れと社会の要請,そして現場の実感をもてる教師であらねばと思う。大阪府知事も学校現場を視察して,「自らの掲げた教育施策が机上の空論だった」と反省したようだが,この姿勢は評価できる。ある国民的教育の会議では,「教科書をもっと工夫すべきだ」などという話が出たとかでなかったとか。
 今の教科書がどれだけカラフルになって,図や写真をふんだんに使って作られているかを知らないから,そんな意見も出るのかなと思った。対照的だな。

― posted by 本人 at 10:08 pm commentComment [1]

この記事に対するコメント[1件]

1. 山本@新大阪 — February 15, 2008 @22:43:45

アップされ次第、確認しようと思います。
ありがとうございます。

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2008.2 >>
SMTWTFS
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29  
 
サーチ:
キーワード:
Amazonでのおかいものは,上記検索から
Just MyShop(ジャストシステム)
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0122 sec.