今年の運動会演奏システム

 毎年この時期に紹介しているが,運動会でたくさんの音楽を次々とかけるために,PCを使ってやっている。CDの曲をMP3にしておいて,PC上でワンクリックで演奏させる。今はPC用のMP3プレーヤーもずいぶんたくさんあるので,なるべく画面いっぱいにたくさんのファイルが並び,それを目で確認してすぐ演奏できるような物がいい。今回は,昨年に続いて,エクセルのマクロを使ったMP3演奏システム+メディアプレーヤーという形。
 何よりも写真の通り,PCのホコリを防ぐための専用ボックスが,研究所のN先生とY先生のコラボレーションで実現した。今日は予行演習だったので,さっそく耐久テスト。Y先生提供の温度計により,常時ボックス内の温度をモニターしながら,結局30度以上にはならなかった。背面には,写真のようにファンが付いており,本体の空気取り入れ口には,ホコリを吸い込まないためのフィルタもどき(100均の習字下敷きらしいが)も完備。みなさんから注目を浴びていた。
 今日一日使ってみて,耐久性はバッチリ。これを使って本番をむかえることを確信した。

DSCN0402


DSCN0406


― posted by 本人 at 10:56 pm

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2007.9 >>
SMTWTFS
      1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 2526 2728 29
30       
 
サーチ:
キーワード:
Amazonでのおかいものは,上記検索から
Just MyShop(ジャストシステム)
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.2658 sec.