なんだかまたそういう提言がはじまっているらしい。だけど農耕民族の我々は,どうも外が明るいといつまででも仕事をしてしまう。5時が来たから仕事をやめるというふうになかなか割り切れない仕事が多いように思う。サマータイムがはじまると,ますます教員の仕事をする時間が増えそうな気がしてならない。
あるいは,逆に外の明るさでなくて勤務時間できちんと仕事を終わるように癖をつける良い機会かもしれないが,実際のところどうだろう。
午前中,5月末の新教育ネットワークの説明会についての打ち合わせ。(四電工)説明会の進行や,資料について少し意見交換。児童生徒用のネットワークなので,フィルターについての考え方を今回から少し変更し,フィルターをかけないときのみ,プロキシを設定するようにした。これにより,プロキシ設定を外しても自動的にフィルタがかかるようになる。
より安全なフィルタリングの運用となるはずである。もちろん,個別のブラックリストも作成でき,学校からの設定変更で一時的に通すこともできるなど,柔軟な設計になっている。
Comments