昨日はメートル法公布記念日。日本では昭和41年に計量法が施行され,「坪」「寸」「升」などは使わないようにといわれ,それらを記した定規なども製造できなくなったとラジオで言っていた。
でも,現在でもこれらの単位は生きている。それは日本の文化に合っているからである。これらの単位で仕事をしている人にとっては,メートル法は後からできた約束であって,彼らの文化にはなじんでないということなのだ。
うーん,どこかで聞いたような話と似ていると思うけど(笑)
日を追うごとに,いろいろな学校を訪問するたびに,大きな問題がせまりつつあることに,胸が詰まる思いだ。
Comments