NASの選定条件

 NASは,学校のデータサーバとして,非常にポピュラーな機器となってきた。これも値段や容量,機能などでいろいろと選択肢がある。そのときに少し気にかけておきたいのが次のような仕様の存在である。

1 容量は大きいにこしたことはないが,値段が高くなるのと,交換用HDDの値段なども考えておきたい。

2 RAID1(ミラー)ができることは,非常に重要。速さよりも,安全性をとるべきだろう。

3 電源は,職員室の場合UPSなどが無い場合が多いので,工夫する必要がある。UPSのある部屋に置くことをまず考えたい。

4 仮想ゴミ箱機能。通常ネットワーク上のファイルを削除したら,ローカルのゴミ箱には,残らない。間違えて削除して,冷や汗をかいた人も多いだろう。この機能があるNASでは,削除したファイルも,Trushフォルダにいったん格納されるので,非常に便利である。まさに,大人数が使うが故の機能か。

5 メール通知機能。特にHDDの異常などがおこったとき,メールに通知できるかどうか。

ということをよく考えて選びたいものだ。

― posted by 本人 at 04:32 pm

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2008.6 >>
SMTWTFS
12 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
1516 17 18 19 2021
2223 24 25 26 2728
2930      
 
サーチ:
キーワード:
Amazonでのおかいものは,上記検索から
Just MyShop(ジャストシステム)
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0120 sec.