石井先生授業

 石井先生がメンバーとなっている先導的・・・の授業実践として,本日高橋先生@富山大。宇治橋さん@NHKの2名が石井学級の授業を2コマ参観した。私も同行させてもらって,授業を見せてもらった。よい授業に触れるというのは本当にありがたいことで,いつもながら石井先生の授業には計算されたセンスが光る。
 一言で言ってしまえば学級経営なのだが,よい学級経営の下では,全てがうまくいく。言葉かけ一つとっても,子どもの見取り方一つとっても,「ちょうどよい」塩梅である。こういう機会に恵まれたこと,大変ありがたい。
 休憩時間なぜかサイン攻め。中には色紙を持ってきている子もいて,どういう風に前振りしてたのか(^^;)。子どもたちも満足げ。何はともあれよかったよかった。
 お昼には,今回「井川屋」を紹介。午後の南風でお二人とも帰っていった。やはり外から来てくださるのは,大変な刺激になる。

IMGP4192


IMGP4166


― posted by 本人 at 10:04 pm commentComment [2]

この記事に対するコメント[2件]

1. yo-yo — October 6, 2007 @03:25:29

井川屋ってどこでしたか?(そこに反応かっ)徳島県教員の私物L1(エルモ社製)の購入率はいかに(笑)?いろいろありがとうございました。12日、審査会に参ります。

2. administrator — October 8, 2007 @23:29:56

はっはっ。辻駅舎内にあるよーん。駐車場もあるので,いいよ。さてL1購入率は???

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2007.10 >>
SMTWTFS
 12 3 45 6
78 910 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
 
サーチ:
キーワード:
Amazonでのおかいものは,上記検索から
Just MyShop(ジャストシステム)
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0119 sec.