Powerful Perspnal-publishing Tool
Home
mobileIt
これまでの日記アーカイブ
家族限定サイト
RSS2.0
Atom1.0
Tags
Category
Archives
Main
Search
Gallery
Login
« 敬老の日
|
Main
|
指導用PCの配付 »
教育哲学再生会議
2007/9/17
カテゴリー
»
日 記
若い頃は哲学なんて,その存在自体意味が分からなかったが,さすがに40を過ぎるとそうもいっていられない。周りがよく見えてくるが故,「いかに生きるべきか」などということを考えざるを得なくなってくるのが不思議だ。まさに今私が必要としているのは教育哲学再生会議かなと。
私の尊敬する
叔父
と久しぶりに話をする機会があった。企業に勤めながら工学博士を取得し,定年後,人材育成の会社を立ち上げ,今でも現役で仕事に邁進している方である。その叔父いわく,「人間の能力なんて,その一瞬一瞬で変わる物だ。もちろん専門性なんていうものもどんどん変わる物だ。だから,何か一つのことでうまくいかなくても,自分はダメだと思ってはならない」と。
叔父と話をしていると,「人生の中で仕事をどうとらえるのか」ということを考えさせられる。短い時間だったけど,有意義な話を聞くことができた。
そうそう,叔父はいろいろな企業のお客様アンケートのやり方を分析し,そこに潜むアンケート手法や,分析方法,情報の引き出し方などの企業セミナーをしているらしい。まだまだ聞きたいことがたくさんあるなと思った。
― posted by 本人 at 12:06 am
この記事に対するコメントは締め切られています
<<
2007.9
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Menu
プロフィール
スケジュール
話題の品はこちらから
いろいろリンク
Recently
つれづれの記事は,noteで発信していま...
総務省フューチャースクールの実践本発刊
ついに完成!体育館ステージ常設型プロジェ...
たまには記事を書いてみたりして
Tags
サーチ:
すべての商品
和書
洋書
エレクトロニクス
ホーム&キッチン
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
キーワード:
Comments
ついに完成!体育館ステージ常設...
yo-yo
ついに完成!体育館ステージ常設...
yo-yo
ついに完成!体育館ステージ常設...
yo-yo
ついに完成!体育館ステージ常設...
yo-yo
FS第2回目の公開研終了
ほりたん
administrator
FS第2回目の公開研終了
ほりたん
administrator
FS第2回目の公開研終了
ほりたん
administrator
FS第2回目の公開研終了
ほりたん
administrator
学びのイノベーション&セキュリ...
masui
学びのイノベーション&セキュリ...
masui
Category
日 記 [ 3308 ]
download [ 0 ]
LINK [ 0 ]
その他 [ 8 ]
amazon&JUSTmySHOP [ 0 ]
教員免許更新ネタ [ 32 ]
Trackbacks
職員室パック
ラベルマイティ?
Archives
2020年12月 [1]
2013年07月 [1]
2013年07月 [1]
2013年07月 [1]
2013年07月 [1]
all
Others
T:
Y:
ALL:
Online:
Created in 0.0119 sec.
Comments