何はともあれ,1台くらいは買っておかないと話にならないなと思っていたので,(ちょうど家内のPCが調子悪いという話も聞いていたので,これ幸いに)試しに買ってみた。いろいろなアプリがどの程度動くのかなどというのを試したかったというのもあるが・・・。
とりあえず主なアプリは動いているが,修正プログラムの必要なものも結構ある。その手間がまた大変だなと。あとは,今までの教育用ソフトのようなものが,問題なく動くかなというところ。
画面はきれいだし,マックのようだ(??このコメントは??)
メインマシンやメインノートをいつvistaにすべきか,本気でなやんできた。これはまずい・・・。
この記事に対するコメント[2件]
1. はらきん — February 25, 2007 @21:09:30
ソフトの互換性については本当に気をつけてください。Vistaの場合は起動できても正常に動くとは限りませんから。そして,Vistaが広がるにつれて,先生のところへHelpが殺到するのが目に見えます。
2. administrator — February 26, 2007 @22:55:13
そうなんです。さわってしまうと心躍ります。でも,まだブラックボックス状態で,どこがどういう風に関連しているのか,根本のシステムがどのように動いているのか,外部デバイスがどのように見えるのかなど,特に頻繁にLANにアクセするのが,気持ち悪くて,不安がいっぱいというのも正直なところです。
この記事に対するコメントは締め切られています